
頭痛でお悩みの方は多いです。頭痛は悪い姿勢を続けていると首と肩の筋肉が硬くなり頭への血流も悪くなることで起こることが多いです。
ただし頭痛にも危険な頭痛があります。頭痛薬で痛みを抑えるだけでは根本的な解決にならないことが多いので注意が必要です。
- くも膜下出血(バットで殴られたような痛み)
- 脳出血(気分が悪くなり吐き気、呂律が回らない、片側の手足に力が入らない)
- 脳梗塞(めまい、呂律が回らない、片側が麻痺、意識が遠くなる。感覚異常)
- 髄膜炎(激しい頭痛、首筋のこわばり、発熱、吐き気)
- 脳腫瘍(鈍く重苦しい頭痛、朝に起こり夕方消える、手足の麻痺)
- 慢性硬膜下血腫(重苦しい頭痛、意識障害、忘れやすい)
- 頭蓋内圧亢進(早朝に痛み、噴水のような嘔吐、物が二重に見える)
当院では根本的な原因を探り、心と身体の両方から対応していきます。
当院で対応できるのは慢性の頭痛です。
頭痛について
このように、さまざまなストレスなどが原因でも頭痛は起こってしまいます。
主な頭痛の原因と対処法
片頭痛
血管と神経が関係しているといわれています。脳の血管の周りに「三叉神経」が電線の網目のようになっています。
脳には一定の血液量が保たれることが大切です。血管を広げたり縮めたりして調整しています。その調整をしてくれているのがセロトニンです。
ストレスやホルモンの分泌過剰などで血小板からセロトニンが大量分泌される
↓
脳血管が収縮し血流は減少する
↓
閃輝暗点(目の前がチカチカする)
↓
セロトニンが出尽くすと脳血管が逆に拡張して炎症が起こる
↓
頭痛
↓
拡張した血管が三叉神経を刺激し神経炎症物質を放出
↓
さらに頭痛が悪化する
- 女性に多い、月経の時に起こりやすい
- 家族で同じように起こりやすい
- 血圧が低い人に多い
- 強い光で起こることもある
- 食べ物が原因のこともある
- 室温などの急激な変化で起こりやすい
- ストレスが解放されて「ホッ」とした時に起こりやすい
- 天気が悪い時、気圧が下がった時に起こりやすい
- 耳の穴の前、コメカミを軽く抑える
- 氷で頭を冷やす
- 十分な睡眠をとる
- 温度差に注意する
- 血糖値が急に上昇しないように食べ方に注意する
- サングラスを使う
緊張性頭痛
スマホやパソコン、悪い姿勢などが原因で頭や肩周辺の筋肉が凝って血流が悪くなって起こります。もっとも多い頭痛です。このような身体のストレスとメンタルのストレスが関係するといわれています。
- 細い首
- なで肩
- 歯のかみ合わせが悪い
- 低血圧
- 大きなストレスがあったり、ストレスに弱い
- うつ病のような気分が強い
頭は4~5kgと重いので細い首の方や、なで肩の人は首や肩が緊張しやすく頭痛になりやすいです。また姿勢も、かなり影響しますので注意してください。

- 姿勢を良くする
- 目を休める
- 軽い体操をする
- 枕は柔らかく低いものにする
- 視力に合った眼鏡にする
- お風呂につかる
- ストレスを発散する
群発性頭痛
頭痛の中で一番痛いと言われています。片方の目の奥が特に痛みます。同じ時期や同じ時間に起こります。
頭の中の内頚動脈が拡張して炎症を起こし痛みが発生
↓
体内時計の異常が三叉神経に伝わる
↓
内頚動脈の周りの三叉神経が神経炎症物質を出す
↓
内頚動脈が拡張し炎症や痛みが起こる
↓
自律神経も刺激され、汗、鼻水、涙、目の充血などが起こる
- 男性に多い
- 20~30代の背が高く、お酒、たばこが好きな方に多い
- 夜勤など生活習慣のリズムが崩れやすい仕事の方は注意
- 緊張から解放された時、起こりやすい
- お風呂に入って1~2時間後の「ホッ」とした時、起こりやすい
- 季節の変わり目に起こりやすい
- お酒、たばこは避ける
- 酸素の薄い場所や気圧の低い場所は避ける(飛行機や登山)
- 生活のリズムを規則正しくする
施術の流れ
①問診・検査
しっかりと症状や現状のお悩みをお聴きします。背骨や骨盤の歪み、首や肩の筋肉の緊張や可動域を検査していきます。
筋肉や関節のバランスを調整し、血液やリンパの循環が正常になるように調整していきます。
②施術
- 骨盤、背骨、肋骨などの歪みを改善し筋肉の緊張を和らげるように施術
- 呼吸と血流が正常になるようにバランス調整
- 必要があれば心理ワークやカウンセリングにより精神的ストレスを減らしていく
③説明
- 現状の説明と施術後の状態、今後の方針などを説明
- 睡眠、姿勢などの生活習慣を指導
- 筋肉を柔らかくする体操などの指導
当院で頭痛がラクになられた方

どんなことでお悩みでしたか
頭痛やめまいが酷く、長い時は一日中続くこともありました。
眠っていても寝返りで、めまいが発生し、起きことがあり、寝不足になっていました。
何がきっかけで当院を知りましたか
頭痛外来などの診察を受けても改善せず、鎮痛剤も効果がなかったので整体を受けてみようと考え、、通いやすい整体院を探している時にHPを見て知りました。
当院を知って、すぐ予約されましたか
すぐ予約を入れたと思います。当時は体調が悪く、自分では、どうしようもなかったので効果がありそうなものを迷わず試していました。
何が決め手となって受けていただきましたか
整体=痛い というイメージがあったので、痛くない整体ということで興味を持ちました。
施術を受けてみてどうでしたか
施術は全く痛みがなく、気が付くと眠っていることがよくあります。施術後は全身が軽くなり、首や肩の可動域が広がって動きやすくなります。
Yさん
*個人の感想であり。効果効能を保証するものではありません。
当院は自律神経症状を専門的に学んでいます

詳細はこちらを御覧ください。
参考文献:「もう悩まない、つらい頭痛」より
コメント